![]() |
12. January 3rd, 1997 Secaucus, NJ
1) 研修先へ挨拶
朝6時半に目が覚める。しばらくテレビでCNNを見ていたが、7時頃に起きてシャワーを浴び、身繕いをする。今日は昔の職場(研修先)を訪ねる。
AM8:45ぐらいにオフィスに行き、みんなに挨拶。みんな1年半ぶりの再会を喜んでくれる。オフィスの人と一緒に昼食をとることになっているので、昼までみんなのじゃまをしない程度にうろうろしていた。昼食後、みんなにお別れをいい、オフィスを出る。そういえば、挨拶のできなかった人が多少いた。でもまた会える。
2) 再びショッピング
オフィスを出た後、銀行に行き、自分の銀行口座の管理手続きを行う。いつの間にか買収されて行名が変わっている(United
Jersey BankからSummit Bank)。自分の預金金額を確認。このままではもったいないので、$10,000を定期預金にする。2年半もので、利子は5.3%/year。悪くない。
銀行を出た後、一度ホテルに戻り、服を着替える。昨夜母親と連絡を取り、化粧品の追加があったので、再びParamusのMacy'sに行く。昨日と同じ店員が相手をしてくれ、お目当ての化粧品を買う。ついでに口紅などの試供品をいっぱいくれた。(中には男性用のシェービングクリームや洗顔クリームまであった。Cliniqueのものである)。
する事もないのでとなりのモールをうろうろし、それに飽きると今度はSecaucusに戻る。まずTopsという電化用品の大規模小売店に行く。仕事がらみで冷蔵庫の価格を調べたかったのだが、平日の昼間ということもあり、客よりも店員の方が多い状態。3分毎に店員が話しかけてくる。これでは価格調査なんかできない。早々に店を出、Secaucusのモールに行く。ここでレコード屋とビデオ屋を覗く。"Les
Miserables"の10周年記念コンサートのビデオが$19.95で売っている。迷うことなく購入。このコンサートには、"Les
Miserables"のNYC初演に出ていた人(Colm Wilkinson、Judy Kuhn)に加え、Lea Salonga (Miss
Saigonの主役、"Kim"役をLondon、New York両方の初演で演じた人)が出ている。早く見たいが、ホテルにはビデオがない。日本に帰るまでお預けである。 その後、昨日行った鞄屋にもう一度行き、Samsonaiteのガーメントバッグを$175.00(+Tax
6%)で買う。これでスーツをもって帰ることができる。
ふと見ると窓が真っ赤になっている。外はきれいな夕日。早速写真を撮る。研修で1年間NJに住んでいたときには気づかなかったが、川に夕日が反射してとても美しい。
13. January 4, 1997, NYC
1) NYCへ
朝6時半起床。今日はNYCに行くことにした。もう少し本腰を入れて台湾語のCDを探したい。そういえばアメリカに来てからピザも食べてない。よし、今日の昼飯はリトルイタリーでピザを食べよう。AM7:00頃に車で出発。でもNYCは車を運転すると絶対はまるし、以前住んでいた街に車を止めてバスでNYCに向かうことにする。車でRutherfordまで約10分。路上駐車できるところを探し、NJ
Transitのバス停に向かう。AM8:05ぐらいにバスが来る。NYCまで$2.25。30分ぐらいでNYCに着くはずだ。NYCの42nd St.にあるPort
Authorityに着く。まずあちこちをうろうろし、写真を撮る。僕にとっては見慣れた風景だが、NYCに行ったことのない友人に頼まれたためである。主にメトロポリタン美術館から5番街(考えてみれば非常に限られた区域である)までの主な写真を撮る。メトロポリタン美術館まで写真を撮りながら歩いていったが、途中でAirline
Companyのデスクが集まっているところを見つける(中は非常に狭く、通路の両側に、主なAirline Companyのカウンターが並んでいた。場所はプラザホテルの東向かいだったと思う)。
メトロポリタン美術館では、前回買いそびれたポスターを探したが、見つからない。どこへいたのだろう。12月末に買ったポスターもない。先に買っておいてよかった。前にしっかり見ているので、今回は中に入らず、売店だけを冷やかし、絵はがきを買っただけだった。
メトロポリタンの後は、地下鉄でChina Townに向かう。ふと店先を見ると、小さな屋台で大根餅を売っている。$1を差し出すと餅を3つくれる。これは前回の野菜焼きビーフンと違っておいしかった。
早速レコード屋に向かうが、結局目当ての台湾語のCDはない。次に金豊大酒楼の向かいにある雑居ビルにはいる。このビルの地下には、ビデオ屋等々がある(ちなみにNYC在住の友人によると、このビルの中には中華風のエステがあるようである)。ドラゴンボール、セーラームーン等、日本のアニメのビデオが並んでいる。たしか昔、このビルの何階かでトイレを無断使用したことがあったっけ。
あまりおなかはすいていないけれど、昼飯のピザを食べに行くことにする。リトルイタリーにも華僑が多く店を出しており、なんかイタリア人街という雰囲気は薄れている気がした。それでもやはり、イタリア料理の店は(時には中華料理屋やグローサリーの横で)がんばっている。
昼食を取ったのは小さなレストラン。他に客はおらず、男の人が2人でピザの生地を作っていた。テーブルにつくと、店の奥からウエイトレスが出てきてオーダーを取った。ペパロニ&チーズのピザとカプチーノを頼んだ(値段は忘れた)。イタリア語のサッカーの試合をTVで見ながらピザを待つ。だいぶ長い間待たされたが、ピザの味は上々だった。
昼食を取ったレストラン: "SAL'S" 369 Broome St. The Heart of Little Italy ↑この表現はとても気に入っている。 Tel: 212-925-0440 |
昼食後は中華街を再びぶらぶら。ある金行のショーウインドーの下にビルマ語で何か書いてある。アメリカでビルマ語を見るとは思ってもみなかった。2年前には「人民元受け付けます」という表記があちこちの金行にあったが、今回はあまり見かけなかった。また、"Se
habla espanol"(スペイン語を話せます)の表記は結構多くの店にあった。
5番街に戻るとティファニーに行き、写真立てを2つ買った(日本円が安いだけに、ちょっと高くついた)。PM4:30頃にポートオーソリティーに行き、NJ
Transitのチケットを買う。乗り場に行くと5分ぐらいしてバスが来た。バスの窓から見るNYCは薄汚れた感じの街だった。(これはポートオーソリティーの裏手が貧乏な人の多い地域であるため)。リンカーントンネルを抜けてニュージャージーに入り、Rutherfordに向かう。路上駐車しておいた車は無事である。ホッとして車に乗り込み、ホテルに戻る。今晩は会社の出向者の人と夕食を取ることになっている。PM8:00ぐらいまで待たされたが、Hackensackの日本食レストランで食事をとる。「全然正月の感じがしない」と言うのが2人の感想だった。やれやれ。ホテルに戻ると、さっさと寝た。明日はPhiladelphiaだ。早起きをしなければ。