Paris and New York 旅行記 1997年12月26日〜1998年1月3日
体調を崩して散々だったパリを離れ、ニューヨークに着きました。
今回のタイトルは「ニューヨーク+ニュージャージー編 (1)」
1) 入国〜マンハッタンへ (12/30)
- JLなどと同じ、JFKの国際到着ターミナルに着く。入国審査は相変わらず問題なし。日本のパスポートの効能を再確認する。
- 税関を出たところ、出迎えの人が鈴なりになっているところの両替所でT/Cを現金化する。手数料US$1(高いな〜)。
- JFKからマンハッタン行きのシャトルバスに乗る。行き先は
Grand Central Station。
- Grand Central Stationから歩いてホテルへ。去年と同じ、Hotel Pickwick Armsに泊まる。
- バス、トイレなしの部屋を予約していたが、トイレに駆け込むことを考えてバス、トイレ付きにしてもらう。US$85/night+Tax。結局、1泊US$100ぐらいになるが仕方ない。
- このホテル、部屋は値段相応であまり広くもないし、バスはシャワーのみ。ただ、テレビが20チャンネル以上入り、長い夜をホテルで過ごすにはありがたい。
- ちょっと体調が戻ってきたので、角のデリで夕食と水を買って食べた。幸い、下痢の回数も減っている。ただ、体力がかなり落ちており結構疲れている。夕食を食べると、ベッドに横になる。Miss
Saigonを見る予定で予約を入れていたが、万一を考えてあきらめる。
2) アウトレットとモール巡り (12/31)
1. Newark Airport
- 朝6時ぐらいに目が覚める。シャワーを浴び、朝食。体調はかなり良くなった。
- 7時半ぐらいにポートオーソリティーに向かう。Newark空港(EWR)行きのバスを探す。
NJ TransitではEWR行きはない。EWR行きのシャトルのチケット売場にたどり着くのに約15分、指定のターミナルに向かうのに迷い、約10分。
- EWRにつくと、すぐにレンタカーオフィスに向かう。ターミナルを結ぶモノレールができ、これが長期駐車場やレンタカーオフィスにまで連れていってくれる。
- Alamoレンタカーのオフィスに向かう。Alamo、Enterpriseは他のレンタカーと違ってシャトルでオフィスに向かう(他のレンタカー会社はモノレールを降りたところにオフィスがある)。
- シャトルでオフィスまで約10分。ここでレンタカーを借りる。これは返却するに苦労しそう(Alamoのオフィスにまでたどり着くまで、なかなか道がわかりにくい)
2. Woodbury Common
- レンタカーのオフィスを出たのは午前10:00。予定より1時間遅れ。
- NJ Turnpike、R4(West)、R17(North)、と車を飛ばし、Woodbury Commonに向かう。NY州のハイウェーにはいると、55Miles制限を70Milesぐらいでとばす。が、あちこちでパトカーがうようよしているのでスピードを落とす。幸い、スピード違反で捕まることなく、無事に着いた。ただ、1時間の遅れは取り戻せなかった。なお、雪がちらつき、気温は-5℃ぐらい。パリよりもよっぽど寒い。
- Woodbury Commonの駐車場は車でいっぱい。仕事が休みのせいもあるのだろう。結構人が多い。
- ここで買ったのはPoloのシャツ2枚、コットンパンツ2枚、Samsoniteのピギーバッグ。そのほかいくつか店を見て回る。
- 今回はなぜか、パンフレットが全くなく、店の位置を書いた地図だけがあった。(おかげでExtra
discountがなかった。)
3. Mall at Paramus, NJ
- Woodberryを昼前に出、New Jerseyのモールに向かう。約40分で到着。
- 昼食はこのモールでギリシャ料理(のテイクアウト)。味は推して知るべし。
- このモールにあるMacy'sでワイシャツを5着。バーゲンの山の中から探し出す。定価の約3割引。店の中は、バーゲンのシャツがあちこちに落ちている。日本じゃ考えられない。いくらバーゲン品でも、ちゃんと棚に戻すのに、こちらじゃ床に落ちたまま。
- 母親と妹から頼まれていた化粧品を買う。1年前と同じ人が対応してくれる。何という偶然!(ただし、この係員は全然そんなこと覚えてなかったけど(^^;;;))。僕が「去年もあなたが対応してくれたよ」というと喜んでくれる。「来年もまた来てね」と言われる(^^;;;)。ぜひ、また行きたいな。
- このモールで過ごすこと約2時間。CDショップも覗いたが、何も買わず。
4. Outlet at Secaucus
- ParamusからSecaucusに向かう前に、以前住んでいた町に立ち寄り、パリで出せなかった絵葉書を出す。
- SecaucusのアウトレットではReebokのスニーカーとLevi'sのジーンズを買う。Calvin Kleinでもジーンズが安かったが、Levi'sの方が安かった。店と店の間に結構距離があるので、時間がかかる。
- ここで、今まで買ったものをピギーバッグに詰め込む。化粧品がかなりのスペースを占めている。
5. Millcreek Mall (Secaucus)
- こちらはアウトレットではない、普通のモール。ここもとても混んでいた。
- ここで買ったのは頭痛薬(TYLENOL)3箱、ひげ剃り。日本を出て以来ひげを剃っていなかったので無精ひげがのびまくっている。こんなにひげを伸ばしたのは初めて。
- これで全ての買い物を終える。もう夕方4時半である。急いでEWRに向かう。
- NJ Turnpikeを降りたまでは良かったが、Alamoのオフィスにたどり着けない。とりあえず、モノレールのステーションに行き、Alamoのシャトルの後についてやっとオフィスにたどり着く。1日でUS$63(税込み)。
- EWRに着くと、すぐにチケットブースに行き、NYC行きのバスのチケットを買う(値段記録忘れ)。行き先はやはりGrand
Centralだが、追加料金で、ホテルまで送ってくれる(ただしミッドタウンのみ)。
- マンハッタンにはいると、Times squareのカウントダウンのための交通規制が始まっており、あちこちで大渋滞。バスも裏道を通り、何度も渋滞に捕まりながらやっとの事で、Grand
Centralに着く。
- ここの待合室で待つこと5分。シャトルに乗り込み、ホテルに向かう。いつも以上に車が多いマンハッタンである。
- ホテルに着くと、またも疲れが出る。外は寒いし、カウントダウンに行くのはあきらめよう。テレビでは「カウントダウンであまり羽目を外すと、懲役○ヶ月と罰金○○ドル」と言って注意を促してる。もうTimes
Squareはかなりの人出のようだ。
- 今日は久々にビールを飲んだ。Samuel Adamsの苦みのきいた味が「アメリカに来た」という感じにさせてくれる。
- 久しぶりにひげを剃り、さっさとベッドに入る。2年連続でアメリカで年を越すことになる。ここ5年のうち、4年はアメリカで年を越すことになった。来年はどうしようかな?まだ年を越してないせいか、鬼が笑ってる(^^)。
