アメリカ旅行記(1998年12月26日 - 1999年1月5日)

1. 目的
1) 10年前に留学した町を訪問する
2) NYCでミュージカルを見る
3) Philadelphiaの友人に会う 

2.フライト

ルート

フライト

予約クラス

12/26

NRT-ORD
ORD-STL
STL-Marion, IL

UA884
UA1097
TW7348

S
L

12/28

Marion-STL
STL-ORD
ORD-LGA

TW7647
UA765
UA674

Q
L
L

01/04

JFK-NRT

UA801

S

会社に出入りしている芙蓉航空サービスにて手配。JPY163,000。

3.日程

12/26-12/28 Carbondale, IL←昔留学した町
12/28-01/04 New York, NY
01/02 Woodbury Common Outlet及びNew Jersey(買い物)
01/03 Philadelphia, PA←バスで移動。Peter Pan Trailways, USD32.00。
01/05 日本着

4.宿泊

ホテル名

料金

コメント

Carbondale Days Inn US$42.00 シングルで予約したが、ツインの部屋をくれた。典型的なモーテル。インターネットで予約
New York Pickwick Arms Hotel

(230 E. 51st St. New York, NY)
US$60.00
(シングル、 バス、トイレ別、税別)
このホテル、2年前に比べてUS$10も値上がりしている。設備は全く変わりなく、かなり古い設備をメンテしながら使っている。ただし、不潔な感じは全くしない。

1階にあったレストランがなくなっていて、代わりにワインバーが12/31に開店。このワインバー、とても高い。それに、ホテル内で朝食を食べる場所がなくなってしまった。

5.ミュージカル

今回の旅行では、NYCでミュージカルを見るのが最大の目的でした。1週間の滞在のうち、5日で6本のミュージカルを見ました。見たミュージカルと、その感想を書いてみたいと思います。もちろん素人の「感想」「評価」なので、みなさんの参考になるかどうかわかりませんが。

ミュージカル

劇場

劇場の住所

12/29 Miss Saigon Broadway Theatre 53rd & Broadway
12/30 Peter Pan Marquis Theatre 211 W. 45th St.
12/31 Ragtime Ford Center for Performing Arts 214 W. 43rd St.
12/31 Smoky Joe's Cafe Virginia Theatre 245 W. 52nd St.
1/1 Titanic Lunt-Fontanne Theatre 205 W. 46th St.
1/2 Cats Winter Garden theatre 1634 Broadway (bet. 51 & 52)

Miss Saigon

Peter Pan

Ragtime

Smokey Joe's Cafe

Titanic

Cats

その他

6. NYC雑感

  1. 42nd St.の再開発がどんどん進んでいる。この2年でディズニーストアーをはじめ、どんどん新しい建物ができている。今も何か新しい建物を造っている。この先どうなるやら…。ポルノショップが軒を並べていたのが信じられないぐらい。"Lion King"を上演しているNew Amsterdam Theatreも、"Ragtime"を上演しているFord Center for Performing Artも、この再開発の一貫として建てられた物である。
  2. NYCの治安がよくなっているのは、前から知っていたが、今回Manhattannのdown townに住んでいる、日本人女性(JFKのDuty Freeで働いている)と話したところでは、警官の数が増えるとともに、質がよくなった、ホームレス相手でもかなり厳しく取り締まるようになっている、とのこと。ただし、街角の屋台(ホットドッグとかを売っている)を撤去しようとしたのは、やり過ぎだったのではないか、とも言っていたが。とりあえず、観光客が行くようなところはかなり安全になったと思う。
  3. アメリカの景気がいい、というのはよく聞くが、レストランの数が増えていたり、デパートの人手を見ていると、その景気の良さを実感する。1/2にNew JerseyのParamusにあるMacy'sに行ったが、車を止める場所がないぐらい駐車場が埋まっていた。ただし好景気に伴い、物価もじりじりと上がってきているようだ。今回はWoodberry CommonでもMacy'sでも(値段が高いのと、円安気味のため)あまりたくさんの買い物はできなかった。
  4. 今年の年末年始も寒波がNYCを襲い、連日華氏10度、20度という寒さだった。今回は毛糸の手袋、帽子を必ず身につけていたが、それでも寒いぐらいだった。
  5. Woodbury Commonも好景気に支えられているためか、拡張が続いている。この一年の間に、TUMIが新たに店を出していた。
  6. 今回はミュージカル以外はほとんど観光らしいことはしていない。暇なときはホテル周辺をよく歩いた。2度泊まったことのあるホテルだったが、今までは周辺を歩くことはほとんどなかった。51st st周辺の2nd Ave.は、居住者向けのDeliやレストラン、スーパーなどが並んでおり、とても生活感あふれるところだった。もっと季候がよければ、気合いを入れて散策をしてみたくなった。

7.その他雑感

  1. イリノイ州カーボンデール(Carbondale)は、南イリノイ大学がある小さな町。1988年に1年間、この町で暮らしたことがある。景気の悪かった当時と比べ、モールやあちこちのショッピングセンターがどこも大きくなっていたり、レストランやファストフードの店が増えていたり、景気の良さが伺えた。なお、南イリノイ大学は新潟県中条町に現地校があり、そこから毎年大勢の日本人が留学してきている。
  2. 今回の旅行は飛行機が2回、バスが1回ディレイを起こした。それぞれ機体・車体の整備不良が原因だった。飛行機もバスも競争が激しいため、運賃を下げたりサービスを拡充したりしている。利益の確保のために合理化も大幅に進められているが、このコスト合理化が整備不良に結びついてないかなぁ、と思った。
  3. Philadelphiaも2年ぶりに訪問、友人2人と再会を果たす。Carbondaleにいたときの友人なので、ちょうど10年のつきあいになる。Philadelphiaでは、中華街のマレーシア系華僑の経営するレストランで食事。普通の中華レストランと違い、中華、インド、マレーなどいろんな料理が食べられた。

と、雑感ばかりを長々と書き連ねてみました。やっぱり短くならなかったなぁ。

以上!