2003年8月ローマとバンコク旅行のメモ書き

2003年8月のローマ+おまけのバンコク旅行のメモ書きをアップします。たぶん旅行記はかけないだろうなぁ…。
いつものごとく、Planet Club MLに投稿したものに一部加筆・訂正しました。

1. フライト

08/07 SIN-BKK TG414
08/08 BKK-FCO TG944
08/11 FCO-BKK TG943
08/13 BKK-SIN TG413

2. ホテル

今回の旅行では、当初Hotel Marianoだけを予約していたのですが、あまりの暑さと周りの雰囲気の悪さに驚き、2日目に宿を変えてしまいました。「どこか悪かったのか?」と聞かれても、暑さも周りの雰囲気もホテルのせいではないし、答えに困りました。

ホテル名 Hotel Mariano (Rome)
宿泊日 2003年8月8日〜9日
住所 Piazza Manfredo Fanti 19…テルミニ駅の南側、徒歩7分
値段 Euro 104/night (朝食込)
電話 06-446-6147
Web http://www.hotelmarino.com/
感想
  • ★★★としては設備は平均的なレベル。部屋はツイン、シャワー、ビデ、トイレ付き。
  • 周辺の環境がよろしくない。周りは中国大陸からの移民が開いている服飾店ばかり。黒人やアラブ系の姿も目に付く。夜はあまり出歩きたくないエリア。1泊で宿を変えた。ホテル自体はいいが、周辺環境の面から、あまりお薦めできない。
  • エアコンはないがこの猛暑の中、スポットクーラーを部屋に入れていた。なお、「歩き方」ローマ編の地図では、ホテルの位置が違っている。
  • 朝食はまあまあおいしかった。

ホテル名 Hotel Amadeus (Rome)
宿泊日 2003年8月9日〜11日
住所 Via Gioberti 39…テルミニ駅の南側、徒歩3分
値段 Euro 100/night (朝食込)
電話 06-4890-5740
Web http://www.hotelamadeus.it/
感想
  • こちらも★★★。部屋数は20ぐらいであまり大きいホテルではないが、場所、設備、値段ともMarinoより良かった。
  • 部屋はシャワー、ビデ、トイレ付き。こちらもツインだが、部屋にはミニバー、エアコン付き。インターネットも接続可能(ただし56kだが…)。
  • Marinoから2ブロック離れただけだが、ずいぶん雰囲気が良くなる。ここなら人にも薦められる。
  • 朝食は前述のMarianoよりも劣る。まぁいたしかたなし。なお、隣にはイタリア料理のレストランあり。味・サービスともまぁまぁかな?
  • 名前の通り、モーツァルトに関連する絵などが飾ってある。


ホテル名 Royal Orchid Sheraton (Bangkok)
宿泊日 2003年8月12日〜13日
住所 2 Captain Bush Lane, New Road, Siphya, Bangkok 10500
値段 THB5,376/night (朝食別)
電話 +66-2266-0123
Web http://www.royalorchidsheraton.com/
感想
  • ドンムアン空港のホテル予約カウンターで予約。US$117 (+Tax)と言われる。
  • 朝食のビュッフェは一人THB540+Tax。
  • ローマと同じぐらいの値段で、バンコクならこんなに豪華なところに泊まれるんだなぁ、と再認識。
  • 窓からチャオプラヤ川が見える。なかなかいい部屋だった。
  • バンコクでいいホテルに泊まると、整ったホテルの中と、雑然とした街中との対比に驚かされる。バンコクはもう3回目なのに。

3. 行ったところ

8/8 スペイン階段、ポポロ広場、ビットリオ・エマヌエーレ2世記念堂、トレビの泉、フォロ・ロマーノ。暑くて早々に退散。
8/9 バチカン美術館、サンピエトロ広場、ベネチア広場〜真実の口広場周辺。
8/10 フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘、コロッセオ、サンティ・クアットロ・コロナーティ教会、サンピエトロ広場、サンピエトロ大聖堂、骸骨寺。
8/11 サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・ピエトロ・ビンコリ教会
8/12 ワールドトレードセンター、サイアム・スクエアー、ホテルでごろごろ。

4. 感想

1) Rome

2) Bangkok

 と、割と愚痴っぽくなってますが、ローマは食事以外は結構楽しんでいました。この炎天下、あちこち歩き回ってますし。
 妻と二人、デジカメとフィルムカメラ両方で写真を撮りまくっていました。両方あわせると250枚ぐらいかな?
 旅行記はまた、おいおい書いてゆく予定です。日本に帰る前に書き終えれるかな? ← 書き終えるどころか、書き始めてません。